2024年02月04日

【選挙】

選挙の費用(私の場合)パート3:透明性と情報公開のために

こんにちは、富山県議会議員の瀬川侑希です。

様々な問題が起きている中ではありますが、、、

私自身は、毎回、選挙にかかった費用を、このブログでも報告しております(県のHPでも簡単なものは公開されています)。

その理由は、透明性と情報公開の点から、だけではありません。

「お金がかかる」という政治のイメージを、事実をしっかり伝えることでクリアなものにし、

新しい方、特に私より若い世代にどんどんチャレンジしてほしいと思うからです。

令和5年4月に行われた富山県議会議員選挙にかかった費用に関して、今回も報告します。

(まず初めに、公平性の観点から、「公営」というルールがあります。私に限らず他の候補者に対しても、選挙カーのガソリン代、選挙カーのレンタル料、運転手の方への報酬、ポスター・ビラ印刷費の一部は県から支払われます。)

人件費:約21万円(4年前は約41万円)

主にいわゆるウグイスの方への報酬です。前回と違い準備期間があったため、上限額ではなく「1時間1,200円」とし、これにご納得いただける方に務めてもらいました。他には運転手の方への報酬がありましたが、こちらは「公営」となります。

選挙事務所費:約43万円(4年前は約72万円)

事務所費用や複合機など備品のリース代、事務所看板費などです。

演説会場費:約10万円(4年前は約13万円)

個人演説会の会場費用です。公共施設で行う場合、費用はかかりませんが、9日間の選挙期間中、民間施設やお寺様、単位自治会公民館などでも個人演説会を行いました。その費用になります。

印刷費:約27万円(4年前は約26万円)

ハガキとビラの印刷費です。他にポスター354枚・ビラ16,000枚の印刷費が約40万円ありましたが、こちらは「公営」となります。

広告費:約39万円(4年前は約53万円)

主に選挙カー看板、選挙カーへのスピーカー取り付け、にかかった費用です。またビラを新聞折り込みしましたので、その費用も約10万円入っております。別途新聞に折り込まれる「選挙公報」は広告ではありませんので、私としては費用はかかっておりません。

食糧費:約6万円(4年前は約5万円)

スタッフの弁当代、お茶代です。

雑費:約1万円(4年前は約3万円)

主に振込手数料です。

以上、今回は合計約146万円でした。前回より67万円費用を抑える結果となりました。

可能な範囲で費用を抑えたいと思っておりましたが、ひとつ形を残せて安堵しております。

一方で、多くの方のご厚意で、105万円のご寄付を頂き、選挙運動に使わせて頂きました。ありがとうございました。そのため、結果的には、約41万円の自己資金で戦うことができました。

以上、ご報告になります。

冒頭にも言いましたが、次の世代にどんどんチャレンジしてほしいと思っています。恐らく、みなさんが思っているほど、工夫すれば費用はかかりません。

ここで公開するだけでなく、私でよければそのやり方をいくらでも伝えますので、「挑戦したい!」という方はぜひご連絡くださればと思います。