2021年01月30日
富山市長選挙の予備選挙
こんばんは、富山県議会議員の瀬川侑希です。
–
1/26(火)に富山市長選挙自民党候補者予備選挙の公開討論会に行ってきました。
–
最近県内メディアでも報道されるので、見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
これは「富山市長選挙」のおおやけの行事ではなく、富山市長選挙に向けた「自民党推薦者」を決めるための、特定の集団の推薦者の話です。
しかし、その討論会が非常によい取り組み、そして中身だと感じました。
–
約1時間30分の討論会。6人の候補の、それぞれの候補らしい熱のこもった主張が繰り広げられ、
それが会場にも伝播していき(会場には平日の日中にも関わらず、400名程度の来場者が!)、
別の参加者が事後に言っていましたが「どなたも素晴らしい政策・訴えだった。誰が富山市長になってもいい富山市になるだろう。」、私も同じことを思いました。終わった時には、熱気というか、心地よさというか、将来の明るい富山市が見える清々しい空気が流れていたように感じました。
(公開討論会の様子は、youtubeで視聴可能となっています。
リンク:(公開討論会)https://www.jimin-toyama.jp/?tid=100978#movie_126
私も会場で各候補の主張をメモしましたが、バイアスがかかるかもしれずここでは控えます。各々感じることは違うと思いますので、ぜひ一度ご覧くださればと思います。)
–
選考方法は、当事者でもある藤井大輔さんが書いている、こちらに詳しいのですが、
リンク:富山市長選挙の候補者選考予備選が開催中。首長選で本格的な予備選は日本初?|藤井大輔(ふじいだいすけ)|note
(1)予備選挙を実施し、党員投票、議員投票、世論調査票の合計ポイントにより、最多得票ポイント者を富山市長選挙自民党候補者とする
(2)ポイントの比率については「党員投票 40ポイント」「議員投票40ポイント」「世論調査票 20ポイント」とする
(3)投票方法について
○党員投票は郵便投票とする(令和2年度、富山市在住の党員)
○議員投票は投票箱への直接投票とする
○世論調査票は電話によるRDD方式とする
と、なるべく開かれた選考になるような努力がうかがえ(電話での世論調査は本日1/30(土)に実施されたようです)、
–
仕組みを作るだけでなく日程も、
1/20(水)合同記者会見
1/23(土)合同街頭演説会
1/24(日)立会演説会
1/26(火)公開討論会
1/27(水)合同街頭演説会
とタイトな日程の中、多くの主張の機会を与える素晴らしいスケジュールだなと感じます。
–
ある同僚が上記のスケジュールのほとんどに参加していました。富山市民ではありません。
曰く、「これからの首長選挙は、もしかしたらこういうやり方が主流になるかもしれない。自分も候補者選考に関わる立場になるかもしれず、なるべく現場で見ておきたい。」とのことでした。
事後の報道でも概要は分かると思います。しかし、聴衆の反応も含めて、この目で見ておきたい、という姿勢は、私も見習って忘れないでおきたいなと感じました。
–
そして!
明日1/31(日)に議員投票を行い、世論調査や党員投票のポイントを総合し、推薦者が決定する予定!富山市民ではありませんが、どのような結果になるのかドキドキもしますが、非常に楽しみです。
–
富山市の後には、高岡市の市長選挙がやってきます。同じ選考方法がよいとは限りませんが、県都の富山市と比べても恥ずかしくない選考方法となるよう、私も努力していきたいと思います。