2023年09月06日
北陸新幹線、遂に福井県へ
こんにちは、富山県議会議員の瀬川侑希です。
–
8月30日。北陸新幹線の金沢~敦賀間の開業日が3/16(土)であること、並びに運行本数が発表されました!
–
2015年の長野~金沢間開業時も約半年前の8月に運行本数が発表されたため、今回も8月に発表されるのでは?と予想していましたが、
実際に発表されると、沿線の機運が一段と高まったように思います。
–
金沢~敦賀間の開業で、私の住む高岡から大阪までは約30分縮まり、最短2時間26分で行けることになります。
たかだか30分と思われるかもしれませんが、
「2時間30分」というのは移動や移動手段を選択する1つの分かれ目とも言われており、関西圏との交流がより活発になるでしょうし、念願の大阪延伸がますます期待されます。
–
さて、今回発表になった、その運行本数はこちらです。
【北陸新幹線】
発表を受けて、私のところにも色々なご意見が届きましたが、中でも1番多かったのが、
「かがやきが停まらないじゃないか!小松より西は停まるのに!」
と、発表を残念がる声です。
–
確かに、長年要望している「かがやきの新高岡駅停車」は今回も実現しませんでした。
–
しかし、要望をする一方で、より大切なのは・先にやらなければいけないのは、
「JRにかがやきを停めたいと思ってもらえる街を作ること」
だと、私はずっと思っています。
–
現在も少し遅いタイプの「はくたか」は新高岡駅に停まっています。乗降者が多ければ、採算が採れる!と「合理的に」JRは判断するでしょう。
–
また、東京との接続で見ると、
新高岡駅は、はくたかの5+9=14往復あるのに対し、
例えば小松駅は、かがやき2+はくたか5=9往復となっています。
かがやきは停まりませんが、私たちにしかないものもあるのです。
「木を見て、森を見ず」
という言葉もありますが、俯瞰すると見えてくるものもあります。
–
–
とはいえ、繰り返しになりますが、最も大事なのは、
「停まりたくなる、訪れたるなる街」にしていくこと。
–
もちろんハードもそうですが、先日ある方にこのような投げかけをされました。
「初めて訪れた街で、挨拶が多いとどういう印象を持ちますか?逆に挨拶が無かったり、すれ違う人がしかめっ面だったらどういう印象を持ちますか?みなさんの街は現状どちらですか?」
挨拶はひとつの例ですが、ハードだけでもいけない!私たちには、まだまだできることがある!
改めてそう思わされました。
–
私たち自身が暮らしを楽しみ、訪れる方をもてなし、楽しい思いをした方がリピーターになったり、新しい方の訪問に繋がる。
「訪れたくなる」そういう街を一緒に作っていきましょう!
–
また、これで北陸新幹線が北陸3県繋がります。
共通点が多いこの3県。
域外・海外にアピールするにも、各県バラバラではなく、
「北陸」「HOKURIKU」
としてまとまってパワーを発揮したいですね!
そのためにも、この3県、もっと行き来し、もっと交流していきたいですね!
–
それでは、また!