2018年07月31日

高岡七夕まつり

こんにちは、瀬川侑希です。

 

いよいよ明日8/1(水)~8/7(火)で「高岡七夕まつり」が開催されます。

 

私は、この七夕まつりが、なぜか無性に好きです。

 

高岡の農村地域に生まれたので、

普段は人ごみと無縁の生活でしたが、

夏のこの時期、歩道に露店がずらーっと並び、

ぶつかりながらしか進めない人の多さに、小さい時とてもワクワクしました。

特に中学生になってからが楽しく、1人で外出できるようになったので、

目的もないのに友達と毎日七夕まつりに行って、何を買うわけでもなくふらふら歩きながら、

「あそこに〇組の△△おったぞ」なんていう、『だれだれを見つけた』というただそれだけの話で大盛り上がりだったのを覚えています。

今も続いておりますが、当時から3on3が開催されており、夏夜に大人が路上でバスケをしている姿がとてもかっこよかったのも思い出します。

 

 

3年前にUターンして、2015年8月、10年以上ぶりに七夕まつりを見ても、思い出すのは中学生時代のことで、とても懐かしい気持ちになりました。

 

Uターンして様々な方と高岡のことを話していると、時々、このようにおっしゃる方がいらっしゃいます。

「昔の七夕まつりはすごかった。両側の笹と笹が空中でぶつかとったもん。トンネルみたいやった。今はなぁ…。」

 

七夕まつりが好きだからか、言われるとちょっと悔しい気持ちになるのですが、言われてみると…。

あまり意識していなかったのですが、確かに小さい時の七夕まつりは竹が高かった印象があります。

しかし、当時は身長が低いので、その頃はすべてが高く、大きく見えた可能性もあります。

 

そこで、ちょっと調べてみました。

(こんなことに時間使うな、と言われそうなので言い訳をしますが、ほんとにちょっとの時間しかかけていません。だからお許しください。)

いくつかの市の資料を見た中で、1番七夕まつりの笹がダイナミックな写真はこれでした。

なるほど。両サイドの笹が空中でぶつかってはいないけれども、確かに高いし、隣の竹との間隔も短そう。

 

じゃあ今はどうだろうかと思って、昨日会場を見に行ったら、

あれ?確かに全体的には寂しいかもしれないが、笹が空中でぶつかりそうになっている!

こちらも今年の写真です。ぶつかってはいないが、あと数m!

 

一方で、オタヤ通りの向こうは、

確かに、こちらはちょっと寂しいかもしれません。

 

では高さが問題ではなく、竹の本数の問題だ!と思ってさらに調べてみました。

 

当然ですが、七夕まつりは、誰かがお金を払って実施されております。

例えば今年でいうと、1,700万円くらいの予算で実施されており、

行灯協賛が680万円程度、

広告協賛が320万円程度、

市の補助金が630万円程度、などで成り立っています。

 

竹の高さには2種類あり、

6m級の竹が200本、50万円で購入しております(1本2,500円)。

この他に、中越パルプさんのご厚意で12m級の竹を38本寄贈頂いております。(ありがとうございます!!)

写真の中央が12m級の竹で、それ以外が6m級の竹ですね。

 

恐らく、昔は協賛もよく集まり、12m級の竹が多かったのではないでしょうか。

 

じゃあ、あと200本の12m級の竹があれば、すべて高い竹に置き換わるのか、というとそうでもなくて、

このように、高い竹は飾り付けも多いので、その重みに耐えられるように、2~3本くくりつけております。

 

なので、後600本の12m級の竹があれば、すべて高い竹になり、昔の姿に近づけられるのではと思っています。

 

 

たかが七夕祭りであり、すべて高い竹になり、両サイドの笹が触れ合い、トンネルになったから、

だからどうだとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、私がそうだったように、

年に数回でもいいので、

普段とは違う高岡の姿を、

未来ある子どもたちに見せて、驚かせて、

この街に生まれた事を誇りに思ってほしいなぁ、と思っています。

 

そして、

昔の姿を知っている方々にも、

もう一度全盛期の七夕まつりを見せて、

高岡の底力を見せたい。

 

だから、もう少し時間はかかるかもしれませんが、

いつか必ず、全盛期の七夕まつりを復活させたい、と思っています。

 

 

ちなみに、高岡七夕まつりでは、「高岡マイ七夕コンテスト」というものがあり、

市民が思い思いの七夕を制作し、コンテストに応募できるようになっています。

 

私も昨年、「高岡熱中寺子屋」のメンバーで応募し、賞を頂きました。

この市民が応募できる取り組みは、とっても素敵だと思います。

 

文苑堂の前には、おなじみのドラえもんの七夕があります。

ちなみに、勝手につけた私的グランプリは、氷見市から応募のこの作品です。

会場にあるので、探してみてください!