2020年08月31日

自殺を1件でも無くすために

明日は9月1日。

今年はコロナの影響で違うと思われますが、例年夏休み明けの9月1日に、大変痛ましいことですが、子どもの自殺が最も多くなっています。

4月前半も多いことから、新学期が始まる時期は子どものストレス、不満が高まるのでしょう。当然、子どもだけの問題ではなく、大人に何ができるか、社会として何ができるか、考えさせられます。

子どもに限らず全年齢に広げると、警察庁の資料によれば、 令和元年の自殺者数は20,169人でした(富山県は186人)。コロナによる日本の死者数は現在1,300人ほどですから、その10倍以上の方が毎年自ら命を絶たれています。

私は自殺で数人の友人を亡くしました。自分にできることは何かなかったか、後悔もあります。

私は「自殺したい」と思ったことはありません。

そんな自分に、自殺する方の気持ちは分からないのかもしれません。

それでも自殺を1件でも無くしたいという思いがあり、2つご紹介させてください。

うきわネットワーク

https://ukiwanet.com/

学校でのいじめを、受けた方も見た方も、「匿名で」「WEB上で」報告できるサイトです。

以前ボランティアとして少しだけ運営をサポートさせて頂きましたが、「いじめやいじめによる自殺を1件でも無くしたい」という思いで、代表者は毎年約80万円の費用を持ち出して運営されています。本当に頭が下がります。

先日、毎日小学生新聞でも取り上げられていました。

WEBでも見られるので、ぜひご一読ください。

https://mainichi.jp/articles/20200824/kei/00s/00s/017000c

https://mainichi.jp/articles/20200824/kei/00s/00s/015000c

「こんなサイトがある」ということを、知っていれば救える命があるかもしれませんので、何かそれぞれの方法で、周りに広めてくださると幸いです。

自殺希少地域を訪ね歩いた本

5ヶ所の、日本の自殺で亡くなる方が少ない地域を訪ね歩き、気付いたことを記した本です。

私は、本を読むまで、コミュニティーの結びつきが強い地域が、自殺の少ない地域なのではと思っていました。

しかし、自殺の少ない地域では、隣近所との付き合い方は「あいさつ程度」と回答する方が多いと本では言います。

詳細は、手に取って読んで頂きたいのですが、「対話をする」「できることはやる。できないことは人に相談する」ということに、私はヒントがあるような気がしました。

著者も「私の解釈にすぎないから、これが正しいなどと言うことはできない」とおっしゃっておられますが、

そこにヒントがあるのなら、少しでも多くの方がこの問題を考え、ある程度同じ方向を目指せられればなと思います。

9月1日だからこそ、いつも以上にこの問題を考えてみたい。

1人でも、生き辛さではなく、生きやすさを感じる世の中になりますように。